
代表 木村 和美
- SUAマスタートレーナー
- BHSアドバイザーC級
- 准看護師(小児科経験10年以上)
はじめまして、赤ちゃん本舗 ばぁばん家(ち)の木村和美です。4人の子育てを終わり、現在は3人の可愛い孫たちを見守りながら、まちむら式身体調和支援を用いて、乳幼児期のお子さんの発達のサポートをしています。
始めたきっかけは、子育ての不安や心配を持つママの声を聞く機会はあったから。孫の「気になる症状」があったから。そして私自身同じ経験者だったから。
そして、当時7カ月だった孫が健診を受け、指摘されて健診を受けることになった時、かかりつけの小児科で紹介してもらったのが、まちむら式身体調和支援「BHS」です。
実際に体験し、再健診もクリア、その後の発達もスムーズに進みました。「知ることができてよかった」「こんな方法があるなら伝えたい」と思い、保健師で発達コンサルタントの町村純子先生のもと、BHS体操とうたに合わせてマッサージを学びました。親子でスキンシップを取りながら、毎日の生活の中で(おむつ替えの時やお風呂で体を洗う時など)ママ・パパが簡単にできるものです。
・抱っこしづらい、反る、向き癖がある、母乳が上手く飲めない、発達をとばしちゃった
・同じ月齢のお子さんと比べて焦る
・「健診で様子を見ましょう、練習しといてね」と言われたけど、どんな風に様子をみて練習したら良いか分からない…
このままで大丈夫かな?
そんな不安や心配を持つママたちに、改善する方法があることを伝えたい。BHSを通じてママ・パパの思いに寄り添い、一緒に考え、大切なお子さんの発達のお手伝いができればという思いでいっぱいです。
1人でも多くのママたちにこの身体調和支援を知ってもらいたい。子どもが楽に、ママも楽に、そして笑顔がもっと増えて、より育児が楽しくなるために…
乳幼児期の発達を丁寧に育む…この方法をママたちへ手渡ししていきたいと思います。そして頑張るママを応援します